サービス利用規約

 
本ページではDoについて、一般向け、法人向けの両方のサービス利用者に対する利用規約を定義します。
 

第1条(目的)

 
健康意識と社会貢献意識の定着を行うサービス「Do」のサービス利用者様がサービスに関するルールを記載して利用者の同意を得ることで、様々なトラブルを回避するためのものになります。
 

第2条(サービス利用者定義)

 
本利用規約は下記の利用者様に適用されます。
  • 一般向けのサービス利用者
  • 法人向けサービス利用者
 

第3条(利用資格)

 
当サービスの利用資格は、以下のとおりとし、その項目すべてに該当する方とします。
  • 当サービスへの利用登録を行った方。
  • 本利用規約に同意した方。
  • 満16歳以上の方。但し、満20歳未満の場合は親権者より同意書を提出いただいた方。
  • 当サービスの利用に堪え得る健康状態であることを申告いただいた方。
  • 医師等から運動等を禁止されていない方。
  • 伝染病、他の方に伝染又は感染するおそれのある疾病に罹患していない方。
  • 反社会的勢力(暴力団、暴力関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロ、政治活動標榜ゴロ、特殊知能暴力集団等。)の関係者でない方。
  • 過去に当社より当サービスご利用のお断りの通告を受けていない方。
 

第4条(参加変更・キャンセル)

 
  • イベントへの予約日程の変更・キャンセルは、イベント実施時刻24時間前まで無償で行えます。イベント実施時刻24時間前を過ぎての変更・キャンセルは致しかねます。その場合、ご返金は致しかねますので、利用料を全額頂戴いたします。
  • トレーナーの病気その他天候などでやむを得ない事業の場合、トレーナーの担当者や日時変更をすることがあります。変更が決定した段階で、利用者に対して事前に告知します。
 

第5条(個人情報保護)

 
別途定める「データポリシー」にしたがって個人情報の管理します。
 

第6条(禁止事項)

 
  • 他の利用者様やトレーナー及び施設スタッフを誹謗、中傷する行為、迷惑行為、法令や公序良俗に反する行為。
  • イベントとして利用するフィットネス施設の用具、器具、備品の損壊や持ち出す行為。
  • イベント施設内又は道路への車両の違法駐車
  • 刃物、火器、薬品など危険物及び動物をイベント施設内へ持ち込む行為。
  • 物品販売や営業行為、金銭の授受・貸借、勧誘行為、政治活動、宗教活動、署名活動等の行為。
  • イベント施設敷地内における飲酒及び喫煙行為。
  • 当サービス内容の競合他社への情報漏洩。
  • サービス提供の妨害やシステムの破壊など、業務運営に支障を生じさせ、不利益・損害につながる行為。
 

第7条(持込物に関する責任)

 
利用者が施設に持ち込んだ物を預かりません。利用者は持込物について自己の責任をもって管理するものとします。利用者が施設に持ち込んだ物の滅失または毀損について賠償する責任を負いません。

第8条(損害賠償責任)

 
  • 利用者が本サービスの利用中、ご自身が受けた損害に対して、当該損害に対する責を負いません。
  • 利用者同士の間に生じた係争やトラブルについても、一切関与せず、責任を負いません。
 

第9条(本利用規約の改定)

 
原則として本サービスは1ヶ月前までに利用者に告知または通知することにより、本会則を改定することができ、改定した本会則等の効力は全利用者に及ぶものとします。

第10条(告知方法)

 
本利用規約における利用者への告知は、当社のホームページの掲載によるものとします。

第11条(管轄の合意)

 
本利用規約及び施設内諸規則に起因又は関連する紛争が生じたときは、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。